私が経験したお話しです。
小さな会社の事務として働いていました。
結婚して子供を授かり一時は退社を考えましたが
環境が良かったのと仕事が好きだった為産休をいただいて出産しました。
勿論産前は大きなお腹を抱えながら仕事してました。
参考: 母子家庭の仕事情報
その時から気にしていたのは周囲の目。
産後の職場復帰に賛成してくれる方がほとんどでしたが、
中には反対する方がいて。
その方は年配の方で昔風な考えの持ち主。
子供が小さいうちは家にいないとと小言ばかり。
昔は妻は家にいて子供を教育するのが当たり前だった等毎日のように言われました。
産後一か月で復帰を他の人から聞いた時には断固否定です。
そこで私はその方に現時代の共働きの状況や
家庭の事情を毎日少しずつ話すように心がけました。
最初はそんな事言ってもねと否定されましたが
子供のエコー写真や検診の様子を話したり、
子供の名前を一緒に考えてもらうようにしたり。
実母と話すようにその方にも対応し続けました。
大変でしたが少しでも理解して欲しかったのと
産後の職場の環境が悪化するのを防ぎだかったのとで必死でした。
今では自分の孫のように可愛がってくれ職場でも上手くやってます。
産前産後の周囲への配慮は大事です。
関連記事
- None Found